
先日の記事からおよそ1ヶ月ほど経ちました。
その間、何回もLINE@の管理画面を確認していたのですが、5/15を過ぎたあたりから、いくつかのアカウントで移行可能となり、5/22(水) すべてのアカウントが移行可能になりました。
【注意】通知などありません!
こちらから管理画面を開いて確認しなければ、わかりません!
LINE、またはメールで「「LINE公式アカウント」へのサービス移行が可能になりました。」などのアナウンスがあっても良さそうに思いました…
まずPC用管理画面のURLですが、
https://admin-official.line.me
↓
に変更となります。
Androidアプリはこちらです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.lineoa
iPhoneアプリは開発中なので、まだありません(-_-;)
私はiPhoneユーザーなので、PC管理画面から移行作業をおこないました。
元々LINE@の無料プランの場合は、スムーズにクリックしていくだけです。

上部の緑色のバナーをクリックすると、このような画面になります。
↓↓↓

チェックボックスにチェックを入れて、「サービス移行を開始」バナーをクリックすると、このような画面になります。
↓↓↓

iPhoneアプリは準備中で、まだ利用できないと赤文字で書いてあります。
有料プランを使っていた場合は、新プランの選択をする必要があります。

複数人で管理している場合は、他の管理者がiPhoneを使っていたりするので、移行のタイミングには注意が必要ですね。
ともあれ、移行の準備が整ったので、安心しました。
初心者向けLINE@,LINE公式アカウントに関するお問い合わせもお受けいたします。
いつでもご相談ください!