今日はGoogleマイビジネスのお話です。
Googleマイビジネスというのは、Google検索や Googleマップなどに表示される情報を管理できる無料のサービスです。
「OK Google 近くの○○」というCMを見たことはないでしょうか?
Googleマップが開いて、お店の場所や営業時間、経路などを表示してくれるやつです。
まさに、あなたの業種のお店やサービスを探しているお客さんに見てもらえるので、ぜひ、登録をおすすめしたいのですが、私の周りで、ホームページを公開した途端、「Googleマイビジネスに登録しませんか?」といったような営業電話がかかってくるという話をよく聞きます。
なかには信頼できる業者さんもいるかもしれないですが、そもそもGoogleマイビジネスは無料で登録できますので、妙な悪徳業者には騙されないように注意が必要です。
そういった業者がGoogleマイビジネスのガイドライン違反をして、アカウントが停止になったお店があったり、Googleマイビジネスは、Googleアカウントさえあれば、無料で登録ができるのに、高額な費用を要求し、さらにその後のメンテナンスを怠って、何もしてくれなかった。という話を聞いたことがあります。
MEOという造語を使っている場合、もしかすると関わってはいけない業者かもしれないです。
もし、そのような営業でお困りの方がいらっしゃいましたらぜひご相談ください。
ご相談はこちらからお願いします。
また、Googleマイビジネスを登録後に、いろいろな疑問や問題が生じたりした場合は「コミュニティフォーラム」がありますので、そちらを利用してみるのも良いかと思います。
Google認定のプロフェッショナルな方々やヘビーユーザーさんが親切に回答してくださいます。
ひとつ、驚くべき書き込みがありましたので、ご紹介します。
これらはある施設の評価1のクチコミなのですが、営業を断ったあとに書かれたというふうにおっしゃっているんです。



本当にこんなことがあるとしたら、最低最悪!恐ろしいことですね…
Googleマイビジネスについてのご相談はこちらからお願いいたします♪