久しぶりの投稿です。
朝からAndroidの不具合があったようで、友人からヘルプの電話がありました。
Google検索、Yahoo!検索、LINE、銀行系アプリなどが使えない不具合があるとのこと。
こういうときは、とりあえず「Twitter検索」をおこないます。
やはり、トレンドに入っていました。

(濱家さんが気になる!w)

いくつか投稿の中から、改善しそうな投稿を送りました。
-----
Androidの不具合
Yahoo、LINE、Googleなどのアプリが開かない・強制終了する症状が出ています。
解決方法 Playストアを開いてマイアプリ&ゲームから「AndroidシステムのWebview」を開く
アンインストールを押して、完了したら端末を再起動。
※アプリ自体は消えません(バグのある最新の更新を消すだけ)
Twitterから引用
-----
友人
「Playストアを開いて、マイアプリ&ゲームから「AndroidシステムのWebview」を開く」ってどういうこと?
私
Playストアを開いて、上の方の検索欄に「AndroidシステムのWebview」を入力したらどう?

やってみたところ、「AndroidシステムのWebview」が表示されたのですが、友人のスマホには、アンインストールのボタンがないとのこと。
私のAndroidタブレットでも、アンインストールのボタンがありません。
更に「Twitter検索」をつかって、投稿を見てみると、
-----
Androidの不具合で「Webview」がない方向け
1. Chromeを無効化(工場出荷時はしなくてOK)
2. 無効化中に起動しないアプリをすべて起動
3. Chromeをプレイストアから検索し、有効化
4 .消えたChromeアイコンは端末に残っているので、すべてのアプリでアイコンをホームに持ってくる
Twitterから引用
-----
これで、友人に起きたトラブルがすべて解決しました。
数時間後に、
Google Japan の公式アカウント(@googlejapan)からも公式発表されました。
-----
Android アプリが一部のユーザーで強制終了する問題を修正しました。不具合が解消しない場合は、Google Play ストアから Android システムの WebView と Google Chrome をアップデートしてください。ご迷惑をおかけした皆さまにお詫び申し上げます。
Twitterから引用 リンクはこちらです。
-----
朝から、お騒がせなGoogleさんのお話と「Twitter検索」は役に立つというお話でした。
ウェブサイト相談・ホームページ相談はこちらからお願いいたします!